スメハラとは?
こんなニオイも時には対象に。
最近は、いじめや嫌がらせを意味するハラスメントに関するニュースをよく耳にするようになりました。セクハラ、パワハラ、マタハラなど、あらゆるジャンルのハラスメントが取りざたされている中で、スメハラという言葉も話題となっているのをご存知ですか?
スメハラとは、スメルハラスメントの略で、嫌な臭いによって周辺の人へ迷惑をかけてしまうことを意味しています。体臭や口臭は、出している本人はあまり気が付かず、周囲の人の方が敏感に感じ取ってしまうものなので、知らず知らずのうちに自分がスメハラの張本人になっている可能性があります。周りの人は臭いを感じていても直接本人に伝えることができず、迷惑しつつも黙認してしまうのが現状。単純に不快な臭いだけなら我慢できるのですが、臭いによって体調不良を起こす場合もあり、注意が必要です。
例えば、近頃人気となっている香りが強い柔軟剤などは、使い過ぎて必要以上に香ってしまい、周りにいた人が頭痛などを起こしてしまう問題が起きているそう。この場合、柔軟剤を使っている本人は臭いに慣れてしまっているため気が付かず、周囲の人に健康被害を及ぼしているのです。
スメハラに対する上手な伝え方
嗅がれている場所&シチュエーション
-
電車やエレベーター、
タクシーは生乾き臭風通しの悪い密室では、衣服から立ち上る納豆のような生乾き臭が気になってしまうことがあります。これは、モラクセラ菌というどこにでもいる菌が原因なのですが、なぜ密室で臭ってしまうのか、臭いが発生する仕組みと対策方法についてまとめてみましょう。
-
会社では一服のあとの
タバコ臭有害物質が満載のタバコですから、ありとあらゆる悪臭の素が詰まっています。タバコを吸った後の衣服や髪の毛についた臭いは、吸っていない人にとって悪臭以外の何物でもありません。このページでは、タバコ臭の臭いの原因や対策法まで紹介しています。周りからスメハラと言われないよう、徹底的に消臭対策をしましょう。
-
密室接客は口臭
接客業や営業職の方は、お客様の目の前で向かい合って話をする機会が多く、どうしても口臭や体臭が気になるもの。接客業の方にとって体臭は、生活に関わる問題とも言えますね。そこで、営業や接客の方が仕事に差しさわりのないよう、簡単にできるブレスケア、体臭ケア法についてお伝えしています。
-
飲んだ日、または翌日の
アルコール臭お酒を飲み過ぎた日はもちろん、翌日までアルコールの臭いが消えない方は要注意。周りの人に迷惑となっているだけではなく、肝臓の機能が弱っている可能性もあります。ダイエットなどでもアルコール臭が出る場合もありますし、実はいろいろな問題が隠れていることもあるのです。翌日まで続くアルコール臭の原因と問題点、ひどい臭いを発生させないための対策をまとめて紹介しましょう。
-
キスをするときの口臭
周到にロマンティックなシチュエーションを用意しても、いくら巧みな話術があっても、口臭がキツい人とのキスは、間違いなく思い出したくない思い出になってしまいます。ムードを台無しにしてしまう口臭は、早めに撃退してしまいましょう。このページでは、キスする直前でもできる口臭予防策などを解説しています。
-
セックスをするときの体臭
相手のちょっとした行動やムダ毛、臭いなどが気になって、行為に集中できなくなってしまうことはありませんか? セックスの時は、体の全方位の臭いが気になってしまうもの。大切な相手だからこそ、爪の先まで全身をくまなく清潔にし、臭いを元から絶って、万全の構えで臨みましょう。ここでは、ベッドで気になりがちな臭いを種類別にまとめて対策法を紹介します。
-
車内で移動しているときの
体臭車内は、臭いを非常に感じやすい場所です。自分では気づかない体臭が、相手に不快感を与えてしまっているかもしれません。香水や整髪剤さえも嫌な臭いと受け取られることがあるため、つけ過ぎには気をつけましょう。臭いを残さないように予防するとともに、換気や拭き掃除でこまめに消臭することが大切です。
-
冬の体臭がきつい
夏場と比べて体臭ケアを怠りがちな冬ですが、意外と汗をかく場面は多いもの。加えて、夏場より冬の汗のほうが臭いは強い傾向にあります。そんな状態で人に接近すると、「気づかれてしまうのでは」とヒヤヒヤしてしまうでしょう。冬も夏同様に、しっかり体臭対策をすることが大切です。ここでは、冬にかく汗の臭いの原因と対策法についてご紹介します。
-
夏の体臭がきつい
夏は気温が高くなり、必然的に汗の量が増加します。そのため自分の臭いに気をつける人も多いかもしれませんが、現在の対策だけでは体臭を抑えられていないことも。汗自体の臭い、そしてかいた汗の臭いの両方をケアする方法をお伝えしましょう。
-
秋の体臭がきつい
気温の変化や夏に蓄積した疲労などから、秋は汗による体臭が強くなります。しかし、夏に比べて体臭対策を怠りがちなので、体臭を気にする人は要注意です。適切な対策法を実践して、秋も体臭の悩みを解決しましょう。